~ ☘ 8月の行事 ☘ ~

8月4日(水) 🌸お誕生日会🌸

8月6日(金) 平和集会 //   🌸お誕生日会🌸

8月8日(日) 山の日(祝日)

8月9日(月) 振替休日

8月11日(水) 🌸お誕生日会🌸

8月12日(木)~14日(土) 希望保育

8月19日(木) 🌸お誕生日会🌸 //   🎶ミュージックケア(乳児・くま組)

8月23日(月) 🎶ミュージックケア(らいおん組・ぞう組)

8月24日(火) 🎽幼児リズム

8月25日(水) (^^♪わらべうた

8月26日(木) 🎽幼児リズム

8月30日(月) 避難訓練・・「地震が来た」と想定して行います。

8月31日(火) 🌸お誕生日会🌸

~ ☘ 7月の行事 ☘ ~

7月1日(木) 🎶ミュージックケア(全クラス)

7月2日(金) 🌸お誕生日会🌸

7月7日(水) 🎋七夕集会

7月13日(火) 個人懇談会 開始(~8月27日まで)

7月14日(水) 🌸お誕生日会🌸

7月15日(木) 🌸お誕生日会🌸

7月16日(金) お泊り保育(ぞう組)~17日(土)まで

7月22日(木) 海の日(休園)

7月23日(金) スポーツの日(休園)

7月27日(火) 「園庭開放」を行います。 時間..10:00~11:30 対象..0歳児~5歳児 <予約制>です。ご希望の方はお電話下さい。25-2885 ※駐車場は保育園周辺のあゆみと書かれているところをお使い下さい。  //   🎽リズム(幼児)

7月29日(木) 避難訓練・・脱水・熱中症になったと想定して行います。

※雨の日には(^^♪わらべうたをします。

 

 

~ ☘ 6月の行事 ☘ ~

6月1日(火) さつまいも  苗植え(らいおん組)

6月2日(水) 🍳クッキング(うさぎ組)・・そら豆むき

6月4日(金) 🌸お誕生日会🌸

6月9日(水) <ミニ発表会> 合同練習(乳児)

6月10日(木) <ミニ発表会> 合同練習(幼児) //   🍳クッキング(りす組)・・きのこほぐし、キャベツちぎり

6月11日(金) 🌸お誕生日会🌸

6月15日(火) <ミニ発表会> 合同練習 // 🍳クッキング(らいおん組)・・お好み焼き作り

6月16日(水) 🌸お誕生日会🌸

6月18日(金) ♥<ミニ発表会>♥(ビデオ撮影)

6月21日(月) 🎶ミュージックケア

6月22日(火) 🍳クッキング(くま組)・・白玉だんご作り

6月23日(水) プール開き //    🎽 幼児リズム

6月24日(木) 🌸お誕生日会🌸

6月26日(土) =クラス懇談会=

6月29日(火) 避難訓練・・集中豪雨があったと想定して行います。

6月30日(水) 🍳クッキング(ぞう組)・・サンドウィッチ作り(&梅干し漬け〕

~ ☘ 5月の行事 ☘ ~

5月6日(木) 🌸お誕生日会🌸

5月8日(土) みなと祭り

5月9日(日) みなと祭り(ぞう組  映像放映)

5月10日(月) 🌸お誕生日会🌸 //  🍳クッキング(くま組)・・いろんな豆むき

5月11日(火) 🌸お誕生日会🌸 //   🍳クッキング(うさぎ組とらいおん組)・・グリーンピースむき&豆ごはん作り

5月14日(金) 🎶ミュージックケア(らいおん組・ぞう組)

5月15日(土) =クラス懇談会=

5月17日(月) (^^♪わらべうた(乳児)

5月18日(火) (^^♪わらべうた(幼児)

5月19日(水) 🍳クッキング(ぞう組)・・かしわ餅作り

5月21日(金) 🎽合同リズム

5月24日(月) 🍳クッキング(りす組)・・そら豆むき

5月26日(水) 🌸お誕生日会🌸

5月27日(木) 🎶ミュージックケア(乳児・くま組)

5月28日(金) 🌸お誕生日会🌸 //  泥んこパーティー(幼児) //   避難訓練・・<光化学スモッグが発生した>との想定でします。

 

~ ☘ 4月の行事 ☘ ~

4月2日(金) 🌸お誕生日会🌸

4月3日(土) =入園式=🌻

4月12日(火) 🎽幼児リズム

4月16日(金) 🌸お誕生日会🌸

4月19日(月) 🎽幼児リズム

4月21日(水) 🌸お誕生日会🌸

4月23日(金) ええじゃん撮影(ぞう組)

4月28日(水) 避難訓練・・調理室が火災になったと想定して訓練します。

~ ☘3月の行事 ☘ ~

3月2日(火) 🍳クッキング(ぞう組)・・いちご大福作り

3月3日(水) 🎎ひな祭り集会

3月4日(木) 🍳クッキング(らいおん組)・・ごはん炊き

3月5日(金) <お別れ遠足(ぞう組)>・・三成の浦島神社に行きます!

3月8日(月) 🍳クッキング(くま組)・・菜の花あえもの作り

3月10日(水) 🎽合同リズム

3月11日(木) 🌸お誕生日会🌸 //   🍳クッキング(らいおん組)・・ごはん炊き

3月12日(金) お別れ遠足予備日

3月16日(火) 🍳クッキング(りす組・うさぎ組)・・パンケーキ作り //  (らいおん組)・・ぬた作り

3月18日(木) 🍳クッキング(らいおん組)・・ごはん炊き

3月20日(土) 春分の日 🌻卒園式

3月22日(月) 🌸お誕生日会🌸

3月25日(木) 避難訓練・・調理室が火災になったと想定して行います。 //   🍳クッキング(らいおん組)・・ごはん炊き

3月29日(月) =修了式= //    (^^♪わらべうた

3月30日(水)~31日(木) 希望保育

4月1日(木) 進級式

~ ☘ 2月の行事 ☘ ~

2月2日(火) 節分集会・・鬼が登場します。👹

2月4日(木) 🍳クッキング(らいおん組)・・野菜切り

2月7日(木) 🌸お誕生日会🌸 // リズム(幼児)

2月9日(火) 交通安全教室(ぞう組)// 🍳クッキング(らいおん組)・・野菜切り //  ♬ミュージックケア(くま組)

2月10日(水) ♬ミュージックケア(乳児・らいおん組・ぞう組)

2月11日(木) 建国記念日(休園)

2月12日(金) 🌸お誕生日会🌸

2月13日(土) クラス懇談会

2月16日(火) 🎽リズム(乳児)// 🍳クッキング(らいおん組)・・味噌仕込み

2月18日(木) 🍳クッキング(うさぎ組)・・おやつのだんご作り

2月22日(月) 🌸お誕生日会🌸 //  🍳クッキング(くま組)・・のり巻き作り

2月23日(月) 天皇誕生日(休園)

2月24日(水) 🍳クッキング(りす組)・・だんご汁のだんご作り

2月25日(木) お店屋・お買い物ごっこ // 避難訓練・・「地震がきた」との想定で訓練します。

2月26日(金) (^^♪わらべうた

 

~ ☘1月の行事 ☘ ~

1月1日~3日 年始休暇

1月7日(木) 🌸お誕生日会🌸

1月8日(金) 🌸お誕生日会🌸

1月11日(月) 成人の日(休園)

1月14日(木) 🍳クッキング(ぞう組)・・<よもそろ焼き>作り

1月15日(金) 🌸お誕生日会🌸 // 🎽合同リズム

1月21日(木) 🍳クッキング(らいおん組)・・お米とぎ / 包丁を使う //   ♬ミュージックケア(くま組)

1月22日(金) ♬ミュージックケア(乳児・らいおん・ぞう組)・・だれでもどこでもいつでも楽しめる音楽療法。ミュージックケア資格者がその音楽を使って子どもたちと楽しみます。

1月25日(月) (^^♪わらべうた・・季節に合った手遊びや絵本を教えて下さいます。

1月28日(木) 避難訓練・・<給食室のガスが爆発した>との想定で 訓練します。

~ ☘ 12月の行事 ☘ ~

12月7日(月) 🌸お誕生日会🌸   //   🎽幼児リズム

12月10日(木) 発表会予行演習(幼児クラス) // 🎽クッキング(りす組)・・団子を作ります。

12月11日(金) 発表会予行演習(乳児クラス)

12月15日(火)  🎽乳児リズム

12月18日(金) 🌸お誕生日会🌸

12月19日(土) 🌼発表会!!

12月22日(火) 🎶ミュージックケア(乳児・らいおん・ぞう組)

12月23日(水) 🎶ミュージックケア(くま組)

12月24日(木) 🍳クッキング(うさぎ・くま・らいおん・ぞう組)・・ Xmasケーキを作ります。

12月25日(金) 🎄クリスマス! //   避難訓練・・不審者がいたと想定して行います。

12月28日(月) 🌸お誕生日会🌸    //    (^^♪わらべうた   //   終了式

12月29日(火)~1月3日(日) 年末年始休園

~ ☘ 11月の行事 ☘ ~

11月5日(木) ♬ミュージックケア(乳児・らいおん組・ぞう組) //     🍳クッキング(うさぎ組)・・おにぎりを作ります。

11月6日(金) ♬ミュージックケア(くま組)・・だれでもどこでも楽しめる音楽療法。(ミュージック資格者がその音楽を使って子どもたちと楽しみます。)

11月9日(月) 🌸お誕生日会🌸

11月10日(火) 🎽リズム(乳児)

11月11日(水) 🍳クッキング(くま組)・・団子を作ります。

11月12日(木) 🌸お誕生日会🌸  //      🍳クッキング(りす組)・・きのこをほぐします。

11月13日(金) 🍳クッキング(ぞう組)・・おにぎりを作ります。//  🍳クッキング(りす組)・・もやしをちぎります。

11月16日(月) 🍳クッキング(らいおん組)・・みそ汁を作ります。

11月17日(火) (^^♪わらべうた・・季節にあった手遊びや絵本を教えてもらいます。

11月23日(月) 勤労感謝の日(休日)

11月26日(木) 🎽リズム(幼児)

11月30日(月) 避難訓練・・「近隣が火災になった」と想定して訓練します。