~☘ 12月の行事 ☘~

12月3日(火) 🌼祖父母向け発表会

12月7日(土) 🌼🌼発表会!

12月10日(火) いきいきサロン・・地域のお年寄りと交流します。

12月11日(水) 🌸お誕生日会🌸   //   🎽合同リズム

12月13日(金) (^^♪わらべうた・・季節に合った手遊びや絵本を教えて下さいます。

12月16日(月) 🎶ミュージックケア(くま組)・・(だれでもどこでもいつでも楽しめる音楽療法>

12月17日(火) 🎶ミュージックケア(乳児・らいおん組・ぞう組)

12月18日(水) 🌸お誕生日会🌸

12月19日(木) 🍳合同クッキング(りす組・うさぎ組)・・クッキーを作ります。

12月23日(月) 🍳合同クッキング(くま組・らいおん組・ぞう組)・・ホットケーキを作ります。

12月27日(金) 🌸お誕生日会🌸  //  避難訓練・・不審者がいるという想定で行います。

12月30日(月)~1月4日(土) 年末年始 休園

栗の渋皮煮の練り羊羹

家の庭に栗が生っているので
毎年その栗を下さる保育士さんが
います。

今年も沢山の栗をもらい、保育園用に
渋皮煮を作りました。

どうやって園児たちのおやつに出そうかなと
考えていて、小豆で作った練り羊羹の上に
載せることにしました。

いつもは、あずきだけの練り羊羹です。

まず小豆餡を作り、砂糖を加えるのですが、
小豆600gに対して、200gの砂糖。

それを寒天液と混ぜ合わせ、10分ほど
しっかりと練り上げます。

まずその羊羹を冷やし固めて、上に栗の
渋皮煮のみじん切りを載せました。

渋皮煮を漬けていた蜜でもう一度煮直したので
とろとろの渋皮煮になっています。

渋皮煮を載せた上にさらに寒天液を流して
つやを出しています。

園児たちが、渋皮煮を食べられるかなぁと
ちょっと心配でしたが、あゆみで作る
おやつはいつも甘さが少ないので、
全然平気だったようです。

お替りに来てくださいと言われると、
だだだっと椅子から立ち上がって
行列ができたくらい、人気なおやつでした。

 

 

ぞう組のだしエクスペリエンス

ぞう組のクッキングで、去年に
引き続き、だしエクスペリエンスを
しました。

クッキングでは、たいてい、子どもたちが
何かを作るという作業がほとんどです。

団子を作るとか、お餅を焼くとか。

でも、このだしエクスペリエンスでは、
給食の調理員が給食で使っているいろんなだしを
作っておいて、それをひとつずつ味見してもらいます。

今回は、切り干し大根、昆布、干しシイタケ、
かつお節のだしを用意しました。

軽く温めてまず塩味のだしを味わいます。

次はそのだしに醤油を入れて、醤油味のだしを
味わいます。

においを嗅いだだけで「あっ!これは・・・?
しいたけ?!」とわかる子もいます。

逆ににおいが嫌で、「ほんのちょっとだけにして!」
と、嫌がる子もいます。

苦い~という子もいれば、めっちゃおいしい!と
言う子もいて、口の好みは十人十色ですね。

だいたい、塩だけのだしより、しょうゆのだしの
方がおいしかったようでした。

かつお節は子どもたちで削りました。
指まで削ったらどうしようと、ひやひやしながら
削ってもらいました。

無事にたくさん削れましたよ♪

かつお節のだしが一番好評でした。

さいごに4つのだしを全て合わせて
混合だしを作り、また飲むと、みんな
「おいしい!」と大喜びして、もっと欲しい!
もっと欲しい!と大騒ぎでした♡

自分たちが何か作業をするわけではないので、
物足りないかなぁと心配でしたが、
意外にも楽しかったようで、よかったです。

めちゃかわいいかぼちゃのプリン

かぼちゃのプリンのおやつ。

卵は使わず豆乳のプリンです。

黄色はかぼちゃの色です。

かぼちゃの皮は型抜きしてプリンの
上に水玉模様のように飾ってみました。

取り分ける前に「みんな、見て~」
「かわいいじゃろ?!」

園児たちは、「う、うん。かわいいね・・・」

冷やし固める時間が短かったので
やわらかいプリンになってしまいましたが
おいしかったようで、どのクラスもきれいに
食べてくれました。

~☘ 11月の行事 ☘~

11月6日(水)クッキング(うさぎ組)・・「ホットケーキ」を作ります。//  栗原小学校との交流(ぞう組)

11月7日(木)ミュージックケア(乳児)//  健康診断(りす・うさぎ・らいおん・ぞう組)

11月8日(金)お誕生日会  // 合同リズム

11月11日(月)クッキング(くま組)・・「酢の物」を作ります。

11月11日(月)~13日(水)参観日(幼児)

11月12日(火)お誕生日会

11月14日(木)健康診断(ひよこ・くま組)

11月15日(金)✿<発表会> 合同演習

11月19日(火)御調西小の児童による読み聞かせ(4・5歳児)// クッキング(りす組)・・「さつまいもの茶巾絞り」を作ります。

11月20日(水)クッキング(らいおん組)・・イーストから「パン」を作ります。//  ミュージックケア(くま組)

11月21日(木)✿<発表会> 合同演習

11月29日(金)避難訓練・・「調理室から火災」を想定して訓練します。// クッキング(ぞう組)・・「おにぎり」を作ります。

 

 

 

秋のおはぎ

9月のお彼岸におはぎを作って
おやつに出しました。

外にあんこのタイプと、中にあんこのタイプ。

中にあんこ入りのおはぎは外側に
ごまをまぶしています。

いつも通り、あんこの砂糖は少量なので
甘みの少ないあんこでしたが、園児たちは
喜んでお替りもしてくれました♡

 

大きな冬瓜

冬瓜とえびの煮物を給食に出しました。

朝、給食室の前のカウンターに
出して置いたら、「これ、なに?なに?」

冬瓜よ、今日の給食に出すよ。

ちょっと持ってみたら?
赤ちゃんみたいに抱っこしてみたら?

持ちたい!持ちたい!

小柄な子でも力が強くて、
しっかりと持てる子もいるし、
ぜ~んぜん、力が入ってなくて、
今にも落としそうな子もいるし、
いろいろでしたよ。

ひとしきり冬瓜を抱っこして遊んでから
給食に出して、みんなでおいしく食べました。

フラワーパンのおやつ

水曜日はパンのおやつの日です。

食パンを使うときは、ジャムを塗る
ジャムサンドイッチにすることが多いのですが、
今回は花の形にしてみました。

耳を切りとった食パンをプリンカップに
入れて軽くオーブンで焼きます。

豆腐や厚揚げ、白みそ、レモン汁などを
フードプロセッサーでなめらかにした
豆腐マヨネーズにちりめんじゃこを加えた
じゃこマヨネーズを入れてもう一度軽く焼きます。

わ~、おいしそ~と大歓声が上がっていました。

そのまま食べようとするとちょっと食べにくいので
ぺちゃんとつぶしてから食べました。

切り取った耳はオーブンでまた焼いて、
塩と青海苔を振って食べました。

あっさりとして、こういう食べ方も
いいですよ。

 

~☘ 10月の行事 ☘~

10月2日(水) 🍳クッキング(らいおん組)・・BP入りの簡単なパンを作ります。

10月4日(金) 🍳クッキング(りす組)・・きのこをほぐします。

10月9日(水) 🍳クッキング(うさぎ組)・・おにぎりを作ります。

10月10日(木) 遠足☀・・「乳児」→福山動物園、「幼児」→冨谷ドームランド に行きます。

10月11日(金) 🌸お誕生日会🌸 // 💃合同リズム

10月15日(火) ♬ミュージックケア♬(乳児、らいおん組、ぞう組)

10月18日(金) 給食弁当<遠出>散歩👣・・「備後運動公園」に行きます。

10月21日(月) さつまいも掘り

10月23日(水) 🍳クッキング(ぞう組)・・だし(かつお、こんぶ、しいたけ)を作って味を比べます。

10月24日(木) (^^♪わらべうた♪

10月28日(月)~30日(水) 給食参観(乳児)

10月31日(木) 🌸お誕生日会🌸 // 🍳クッキング(くま組)・・よもぎ団子を作ります。 // 避難訓練・・近隣が火事になったと想定して訓練します。

 

恐竜の卵?!

おやつにメロンを出しました。

給食を食べているとき、メロンを一玉
幼児クラスに持って行ってみました。

これな~んだ?!

ぞう組さんはすぐに、「めろん!」と
答えてくれました。

くま組に見せたら、「たまご!」

そうか。つるつるしていて白いから
卵に見えるね。

恐竜の卵かもねぇ

「もしかして、給食先生が卵を産んだのかもよ」と
言われました♪

熟しすぎるくらい完熟なメロンで、切って
いても、やわらかくて崩れそう。

皮の際の部分も薄く切り取って食べてみたら
ここもとても甘くておいしい!

メロンの本体の部分はいやそ~に食べていた
園児も、「ぺらぺらのメロンが欲しい人?」と
薄く切ったメロンの皮の部分を見せると、
うれしそうにやってきました。

これ、さっきと同じメロンだよ?
食べられるの?

と、聞いても、にこにこ。

ほんとにちゃ~んと食べていました。

なんで本体のメロンは食べないのに、
皮の部分は食べられるのかなぁ?